みんなのシロアリ駆除屋さん

プロのシロアリ駆除屋さんが「シロアリのお悩み」について一緒に解決!
シロアリの専門家に相談する

確実に駆除するためのシロアリ殺虫剤TOP5!現役職員が勧める最強の駆除剤は?

シロアリ駆除の知識
2024.4.16 更新
殺虫剤の容器を持つ男性の手
こんにちは! みんなのシロアリ駆除屋さんの山川です。
この記事では、シロアリ用のオススメ殺虫剤をランキング形式で紹介します!

「家にシロアリが湧いた!殺虫剤で駆除できるかな…」
「シロアリの駆除剤って、どれを選べばいいの?」

大切なお家をダメにするシロアリ、一刻も早く駆除したいですよね。
しかし、ホームセンターやAmazonで「シロアリ」と書いてあるスプレーを安易に購入すると、逆効果になることがあるんです…。

たとえばヤマトシロアリの場合、安易にピレスロイド含有の殺虫スプレーを吹き付けると、シロアリがそのことに気づき、地中の奥のほうに巣の場所を移してしまうのです。

シロアリの殺虫剤には「忌避性」「非忌避性」の2種類があります。
あなたがシロアリを「駆除」したいのか?それとも「予防」したいのか?によって、使うべき製品が変わってきます。

薬剤の違いを正しく理解し、あなたの状況に応じた殺虫剤を使うことが大切です!
この記事では、殺虫剤選びで役立つ4つのポイントを紹介します。

  • 「駆除」と「予防」で使う殺虫剤が変わる理由
  • 【薬剤の種類別】殺虫剤の選び方
  • 現役職員が勧めるシロアリ殺虫剤TOP5
  • 薬剤の安全性と使用するうえでの注意点

この記事を読み終わるころには、あなたは殺虫剤を正しく選び、お家のシロアリを全滅させるために、行動を始めているはずです。
それではまいりましょう!

この記事を監修した住宅の専門家

この記事を監修した住宅の専門家

住宅リフォームのスペシャリスト中川

住宅建築の専門知識とスキルを活かして、お客さま1人1人にあった
リフォーム提案をする「リフォーム提案士」の資格保有者。現在はシロアリ
問題を解決するため、住宅アドバイザーとして活動中。

リフォーム提案士取得

シロアリ殺虫剤は、「駆除」と「予防」で選ぶ商品が変わる!

シロアリの駆除と予防を行う作業員


突然ですが、あなたの目的は、シロアリの「駆除」でしょうか?
それとも「予防」でしょうか。

「駆除」「予防」のどちらが目的かによって、使う殺虫剤が変わってくるのです。

この下でくわしく紹介しますが、すでに羽アリが家に発生していて、最終目的が「駆除」の場合、「非忌避性・遅効性・伝播性」の高い殺虫剤を選ぶ。
お家をシロアリから「予防」するのが目的の場合、「忌避性」のある殺虫剤を選ぶ。

…という風に、用途によって薬剤を使い分けるのがベストです。

薬剤の種類で選ぶ!シロアリ殺虫剤

薬剤の種類


先ほど「駆除」「予防」で使う殺虫剤が変わる、とお伝えしましたよね。
今度は「薬剤の種類」の違いから、使うべき殺虫剤を見ていきましょう。

  • 駆除
    ネオニコチノイド系、フェニルピラゾール系、フェニルピロール系、カーバメート系殺虫剤(非忌避性が強い)
     

  • 予防
    ピレスロイド系(忌避性が強い)

それぞれの殺虫剤の成分と作用、注意点について、具体的に解説していきます。

「それよりも早く薬剤の選び方を知りたい!」という方は、この下にある「結局どれがオススメ?シロアリ殺虫剤の選び方」へスクロールしてください。

【安全性が高い】ネオニコチノイド系殺虫剤
ネオニコチノイド系の薬剤の特徴
シロアリ殺虫剤としての用途 駆除
オススメ度 ★★★★★
効果 シロアリの神経伝達作用を阻害・興奮状態に導く
注意点 必ず対シロアリ用の薬剤を使用すること

シロアリ駆除でもっとも使われる頻度が高いのが、「ネオニコチノイド系」殺虫剤です。
ネオニコチノイド系は、比較的人体への影響が少なく、安全性が高いと言われています。

シロアリを含めた昆虫の駆除で効果を発揮しますが、人間や犬猫、魚類への影響が少ないためです。(※1)

木材の防腐剤としても使用されるため、シロアリを駆除して木材の補強もできる、まさに一石二鳥の薬剤ですね。

具体的な作用としては、シロアリに気付かれずに神経伝達部分に行き届き、伝達異常を起こさせることで駆除するものです。
市販の薬剤では、「ジノテフラン」という名前で販売されていることが多いですね。

また、ネオニコチノイド系の薬剤は、生成方法によって違う名前・分野で使用されることがあります。

たとえばネオコチノイド系薬剤の1種、「イミダクロプリト」という殺虫剤は、シロアリ対策用薬剤では「ハチクサン」という名前ですが、農薬では「アドマイヤー」として使用されています。
同じネオニコチノイド系薬剤でも、アドマイヤーを使ってシロアリを駆除するのは、かなり難しいでしょう。

使う薬剤とその効果、両方をしっかり理解して、正しく使用しましょう!

※1
「安全性が高い」と言われるネオニコチノイド系殺虫剤ですが、2006年にミツバチが大量にいなくなる現象が発生し、これが「ネオニコチノイド系薬剤が原因ではないか」と言われています。

参考:ミツバチとネオニコチノイド系農薬 - 日本生協連

養蜂を生業としている方は、使用を控えたほうがいいでしょう。
【シロアリ駆除の使用率NO.1】フェニルピラゾール系
フェニルピラゾール系の薬剤の特徴
シロアリ殺虫剤としての用途 駆除
オススメ度 ★★★★☆
効果 シロアリの神経伝達作用を阻害・興奮状態に導く
注意点 小さいお子さんやペットがいる家庭では扱いに注意が必要

シロアリ駆除でよく使われるのが、「フェニルピラゾール系」の殺虫剤です。

フェニルピラゾール系の薬剤には忌避性(シロアリが寄り付かなくなる効果)がなく、被害場所に緩やかに作用します。

仕組みとしては、シロアリの神経伝達作用にはたらきかけて興奮状態にさせ、駆除に導くというもので、少量でも高い効果を発揮します。

しかし効果が強いぶん毒性が強く、小さいお子さんやペット、とくに魚類を飼育しているご家庭では、扱いに注意が必要です。

フェニルピラゾール系のシロアリ駆除剤は、「フィプロニル」といったものが主流です。

【シロアリの呼吸を阻む】フェニルピロール系殺虫剤
フェニルピロール系の薬剤の特徴
シロアリ殺虫剤としての用途 駆除
オススメ度 ★★★☆☆
効果 シロアリを含むさまざまな昆虫への忌避・けいれん・麻痺
注意点 遅効性、ペットや魚類への影響に注意

シロアリの呼吸を困難にし、じわじわと駆除するのが「フェニルピロール系」殺虫剤です。

フェニルピロール系殺虫剤は、先ほど紹介した「フェニルピラゾール」とよく似た名前なので、混同に注意しましょう。

シロアリ駆除で使われれるフェニルピロール系の殺虫剤は、「グレネード」「クロルフェナピル」という名前のものです。

フェニルピロール系薬剤は、効果は高いものの、駆除しきるのに時間がかかる点、人間や犬猫、魚類にも影響が出ることがある点に留意しましょう。

【シロアリを中毒症状で駆除する】カーバメート系
カーバメート系の薬剤の特徴
シロアリ殺虫剤としての用途 駆除
オススメ度 ★★☆☆☆
効果 シロアリを含むさまざまな昆虫への忌避・けいれん・麻痺
注意点 室内での使用は、濃度指針値に注意

「カーバメート系」の殺虫剤も、シロアリの神経に作用して興奮状態にさせ、中毒症状を起こさせて駆除する効果があります。

カーバメート系に含まれる「フェノブカルブ」という成分は、室内の空気を汚染すると言われるシックハウスの原因となる物質に変容する可能性があるので、注意が必要です。
この成分を室内で用いる際には、濃度指針値が設定されているので、使用の際には遵守しましょう。

カーバメート系の薬剤は、シロアリ駆除剤のほかに、除草剤としても使われます。
 

シロアリの駆除で使用する薬剤に関しては、有効成分が揮発しにくいようマイクロカプセルに包まれていて、有効成分が不用意に撒き散らされないよう工夫されているんですよ。
【幅広い虫を忌避する】ピレスロイド系殺虫剤
ピレスロイド系の薬剤の特徴
シロアリ殺虫剤としての用途 予防
オススメ度 ★★★☆☆
効果 シロアリを含むさまざまな昆虫への忌避・けいれん・麻痺
注意点 ヤマトシロアリの「駆除」にピレスロイド系殺虫剤を使うのはダメ

「忌避」とは、シロアリが嫌がる信号を出すことです。
ピレスロイドや有機溶剤を多く含む薬剤、油剤、あるいは天然系の木酢液やヒバ油などの刺激性のある薬剤には、こういった忌避成分が含まれています。

合成ピレスロイド含有の殺虫剤は即効性が強く、対シロアリだけでなく、ハチや蚊、ハエ、ゴキブリにも有効です。
けいれん・麻痺といった作用で、たちまち昆虫を退治します。

忌避剤が散布されると、シロアリはその場に近寄らなくなり、薬剤が直接身体に触れると、死亡することもあります。

ピレスロイド系の殺虫剤をシロアリ駆除に使ってはダメ!
ピレスロイド系の薬剤は、すでに巣を作っているヤマトシロアリの駆除に使うのはNGです!

忌避成分を察知したシロアリが巣を移動させて、さらに取り除きにくい奥に潜ってしまう可能性があるからです。

あくまでシロアリがいない状態で、「予防」として用いるのが正解です。

結局どれがオススメ? シロアリ駆除剤の選び方

前のトピックでもご紹介しましたが、シロアリの「駆除」が目的の場合は「非忌避性・遅効性・伝播性」の高い薬剤を
「予防」が目的の場合は、「忌避性」の高い薬剤を使用するのがベストです。

シロアリ駆除剤のポジションマップ

「非忌避性・遅効性・伝播性」について、くわしく解説しますね。

(1)非忌避性

まず「非忌避性」とは、シロアリが寄り付かない効果がない、つまりシロアリに気付かれにくいということです。

え? シロアリが気付かなければ意味ないじゃん。
危険成分を察知してくれたほうがいいんじゃないの?

このように思われるかもしれませんね。
しかしピレスロイド系などの忌避成分の強い殺虫剤は、シロアリが有効成分を察知して、コロニーの場所を移してしまう可能性があります。

つまり忌避性頼みの駆除では、根本的な解決にならないことが多いのです。

(2)遅効性

次に「遅効性」ついて。
ほかの害虫駆除と違って、シロアリ駆除では即効性ではなく遅効性が重要です。

これは先ほどの「非忌避性」とも関連することなのですが、我々のねらいとしては、できればシロアリに殺虫成分を感知されないまま、巣に持ち帰ってほしいんですよね。

シロアリの階級制について少し説明しますと、シロアリ社会は階級制で、「職アリ」と呼ばれる働きアリがエサ(木材)を取ってきて、コロニーの核にいる女王アリと幼虫に分け与えます。

つまり、少しでも多くの毒入りの木材を巣に持ち帰らせて、女王アリに食べさせなければ、コロニーの根絶にはならないのです。

(3)伝播性

最後の3つ目は「伝播性」です。
これは「ドミノ性」とも言われ、駆除剤の効果がドミノ倒しのように広がって行くことを意味しています。

さきほど紹介した「遅効性「は、この「伝播性」を発揮させるために必要な効果です。

ちなみにシロアリには、体をキレイにするために仲間同士で舐め合う「グルーミング」と呼ばれる習性があります。
この習性により、薬剤が伝搬され、コロニー全体を根絶できるのです。


このように、「非忌避性・遅効性・伝播性」3つの効果をよく考えて、家のシロアリを駆除しましょう!

上で紹介した薬剤のうち、どれを使えばいいかは、あなたの家にいるシロアリの種類、お客さまのライフスタイル(ペットの有無)、家の構造、被害規模によって変わってきます。

私たちみんなのシロアリ駆除屋さんにご相談いただければ、シロアリの専門知識と駆除経験を活かして、それぞれのご家庭にあった薬剤をご提案させていただきます!

▼電話でのお問い合わせ▼
050-3132-0118
※無料相談・年中無休

迷ったらこれ!シロアリ殺虫剤TOP5

青空とシロアリ殺虫剤の容器


ここからは、自力駆除でも使えるオススメのシロアリ殺虫剤を、現役駆除職員の目線から5つ厳選してご紹介します。

【第5位】金鳥[キンチョウ] シロアリフォーム 500ml

用途 アリ全般の駆除
オススメの場所 屋内、屋外、木製フェンス、木製デッキ
使い方 木部に穿孔注入
対象 アリ全般
成分 フェニルピラゾール系(フィプロニル)
持続期間 -

第5位に輝いたのは、フェニルピラゾール系の薬剤「金鳥 シロアリフォーム」です。
用途としては、アリ全般の駆除に使用でき、最近増えてきているアメリカカンザイシロアリという外来種にも効果を発揮します。

使い方についても解説しますね。

被害箇所である屋内外、木製フェンスや木製デッキなどのエクステリア、廃材といった木部に20cm間隔で穴を空けます。
あとはこちらの商品のノズルを差し込み、2〜3秒噴射するだけ。

非忌避性の有効成分が被害箇所・蟻道全てに行き届き、やがてシロアリがいなくなる、というわけです。

注意してほしいのが、フェニルピラゾール系の薬剤がもたらす健康被害です。
 

お子さんやペット、魚類などに影響が出ないよう、商品に書かれた使い方をよく読み、定められた用法及び使用量を守って使いましょう!

【第4位】フマキラー シロアリ 駆除 殺虫剤 スプレー ジェット プロ 450ml

用途 シロアリ・アリ・キクイムシ・ダンゴムシの撃退、木部の防腐
オススメの場所 屋内、屋外(予防として)
使い方 室内外の被害場所に設置
対象 イエシロアリ、ヤマトシロアリ
成分 ピレスロイド系(トラロメトリン、エムペントリン)
持続期間 1年間

第4位は、殺虫スプレーの「ジェットプロ」です。

シロアリだけでなくあらゆる昆虫に効果を発揮する、ピレスロイド系の「忌避剤」です。

木材の防腐で効果を発揮する「ジプロコナゾール」も配合されているので、木材に吹きかければ、シロアリの予防だけでなく、床下の防腐効果も期待できます。

効果は約1年なので、その点も注意しましょう。

前のトピックでもお伝えしたとおり、忌避性の強い「ピレスロイド系」の薬剤は、シロアリの根本的な駆除にはなりません。

「すでにシロアリの駆除を終えたお家で、自力でできる予防を試したい」
「新築の防蟻効果が切れるので、手軽にできる防蟻処理を行いたい」

このような方にオススメの商品です。
 

シロアリ対策・予防を検討中の方は、ぜひこちらの殺虫スプレーを使ってみてください!

【第3位】アースガーデン シロアリ・羽アリ撃滅 1000ml

用途 シロアリの撃退、木部の防カビ・防腐
オススメの場所 屋内、屋外、木部(予防として)
使い方 予防したい場所に噴射・散布・穿孔注入
対象 シロアリ・羽アリ
成分 ピレスロイド系(フタルスリン、ビフェントリン)
持続期間 最長6ヶ月

こちらも忌避性の強い「ピレスロイド系」の殺虫スプレーです。
先ほど紹介したフマキラー ジェットプロとの違いは、ガスではなく「液体タイプ」という点です。

忌避性の強いピレスロイド系の殺虫剤は、「駆除」ではなく「予防」として用いるのが望ましいとお伝えしましたよね。
こちらの商品の場合、ひと口に予防といっても、使い方が幅が広いのです。

たとえば被害場所への散布のほか、木部に穴を空けて注入する(穿孔注入)など、バリエーションが非常に豊富なのです。
植物や木製品にやさしい水性タイプなので、水に溶かしてお庭や畑で使用するのもアリです。

「液体なので乾きにくい」との声もありますが、「ガスタイプと違って風の影響に左右されないため、口や鼻から入りにくいのがよい」との声もあります。
 

自分の状況にあわせて、使いやすいほうを選びましょう!

【第2位】イカリ消毒 イカリシロアリハンター

用途 シロアリの駆除
オススメの場所 屋内、屋外(被害にあった場所)
使い方 室内外の被害場所に設置
対象 イエシロアリ、ヤマトシロアリ
成分 ビストリフルロン(脱皮阻害剤)
持続期間 2年

第2位に輝いたのは、イカリ消毒の「イカリシロアリハンター」

有効成分は「ビストリフルロン」という脱皮阻害剤です。

これはちょっと特殊な薬剤で、一般的な神経毒とは異なり、昆虫の成長を抑制することでシロアリ駆除の効果を発揮します。

成長を抑制するのは昆虫に対してだけなので、お子さんやペット、魚類にとって安全なのが嬉しいですね。

使い方としては、いわゆる「毒エサタイプ」の殺虫剤で、被害場所やシロアリが出没した所に設置して使います。

一般の方でもカンタンに設置できますが、巣の位置やシロアリの位置を正しく把握し、適切な場所に毒エサを設置するのが難しいのが難点でしょうか。

これは毒エサタイプの殺虫剤全般に言えることですが、設置から効果を発揮するまでに時間がかかるので、根気よく待ちましょう。
シロアリが脱皮するときに有効成分が発揮するので、壊滅までにはシロアリハンターを食べてから2~3ヶ月ほどかかります。

成果を確認するには、ケースの中の毒エサが減っているかどうかを見ればわかります。
 

ちなみに、有効期限は「設置から約2年間」が目安となっています。

【第1位】白アリミケブロック業務用400ml

用途 シロアリの駆除、木部の防腐、防カビ
オススメの場所 床下の木部
使い方 (50倍に希釈した薬剤を)床下木部に塗布、散布
対象 シロアリ全般(イエシロアリ、ヤマトシロアリ、アメリカカンザイシロアリ等)
成分 ネオニコチノイド系(ジノテフラン)、F-69
持続期間 -

堂々第1位は、木部処理用の「白アリミケブロック」です。

これは希釈して(水で薄めて)床下の木部に塗布して使うもので、シロアリの駆除だけでなく、木材の防腐・防カビでも効果を発揮します。

日本しろあり対策協会が認定した薬剤のひとつで、私たち業者でも使うことがあります。

メリットとしては、お家や人体への安全性が高く、空気中に蒸発しづらいこと。
そして何より、ニオイがほとんどしないことです。
 

薬剤を床下に散布するときは、電動の噴射機を使うとなお良いと思います!


以上、オススメのシロアリ殺虫剤TOP5でした!
一般家庭で人気があるだけでなく、私たち業者職員も使うことがある商品をご紹介しました。

「予防」と「駆除」2つの違いをよく理解して、適切な殺虫剤を使用してくださいね!

シロアリ駆除剤、家族やペットへの影響が心配…という方へ

室内で寄り添う犬と猫


シロアリ駆除のための薬剤は、用法・容量を守らなければ、お子さんやペット・魚類の健康に影響を与える可能性があります。

良薬というのは、量を間違えれば毒になりますから、これは仕方のないことです。
殺虫剤の使用を検討している方は、希釈や換気などの条件をしっかり守り、正しく使用しましょう!

また、シロアリ駆除剤は日本の法規制で認可されている製品とそうでないものにわかれるため、日本しろあり対策協会が認定した製品を用いることも重要です。

ここで少し、シロアリ駆除剤の歴史についてお伝えしますね。

シロアリ駆除剤の歴史
もともと、日本ではもっと強力なシロアリ駆除剤が主流だったのですが、法律によって使用を規制されることが、1度ならず2度3度起こっています。

(例:毒性が強く、ガス化して拡散しやすい有機リン系の「クロルピリホス」は、処理が難しいことから、2002年に一般家庭での使用が禁止されました。)

小さいお子さんやペットがいるお家でのシロアリ駆除では、薬剤の安全性に不安を感じる方も多いかと思います。
 

殺虫剤を買って、自力でシロアリ駆除をしようと考えていたけど、どれを選べば安全なのかわからない…

このような方は、1度みんなのシロアリ駆除屋さんにご相談ください!
無料の床下点検で、ベテランの職員があなたのお家の状態から、シロアリ被害の規模、ピッタリの駆除剤の選択〜施工まで一括でご提案いたします。

薬剤の安全性が気になる方は、現地でのヒアリングの際にその旨を伝えていただければ、使用する製品についてしっかりとご説明させていただきます。
ご希望であればもちろん、より安全性の高い駆除方法への切り替えも可能です。

興味のある方は、下記のお電話番号から、「無料の床下点検」「ご希望のお日にち」をお伝えください!

▼電話でのお問い合わせ▼
050-3132-0118
※無料相談・年中無休

まとめ:殺虫剤選びでお悩みの方は、みんなのシロアリ駆除屋さんにご相談ください!

殺虫剤を使ってシロアリ予防をする男性職員


以上、シロアリ駆除の殺虫剤の選び方でした。
あなたにピッタリな殺虫剤は見つかりましたか?

記事の中で重要なポイントは、次の3点でしたね。

  • 殺虫剤の選び方
    シロアリの「駆除」では、「非忌避性・遅効性・伝播性」の強いものを選ぶ。
    シロアリの「予防」では、「忌避性」の強いものを選ぶ。
     

  • 殺虫剤の使い方
    用法・容量をよく読んで、正しく殺虫剤を使用する。
     

  • 殺虫剤選びで迷ったら
    シロアリ駆除業者が実施している無料の床下点検を利用して、安全な薬剤を施工してもらう。

みんなのシロアリ駆除屋さんでは、日本しろあり対策協会が認定している、安全性の高い薬剤を使用しています。
私たちが取り扱う薬剤は、種類・品数が豊富ですので、その中からお客さまのご希望にあう製品をご提案させていただきます!

「なるべく効果が長持ちする薬剤がいいんだけど…」
「金魚を飼っているから、薬剤の影響が気になる…」

このようなお悩みは、現地でのヒアリングの際に、ぜひ担当職員にご相談ください!
あなたのお家にピッタリの、1番よい方法をご提案させていただきます。

▼電話でのお問い合わせ▼
050-3132-0118
※無料相談・年中無休

それでは、あなたのシロアリ駆除・予防がうまく行くよう、祈っています!
みんなのシロアリ駆除屋さんの山川がお送りしました。

累計70,000件の問い合わせ実績あり。みんなのシロアリ駆除屋さんのポリシー

シロアリの悩みを専門家に相談したい

悪質な業者にあたって、高額請求されたら嫌だ

雑な施工をされて、シロアリが再発しないか不安

みんなのシロアリ駆除屋さんは、累計70,000件のお問い合わせ(※)をいただいた経緯から、シロアリ被害に遭われたお客さまがご心配されるポイントを心得ております。(※2018.11時点)

1人でも多くの方のご不安を取り除き、適切な対策をしていただくために、下記の3つの約束をモットーにシロアリにまつわる情報発信と駆除・予防業務を行っています。

3つのお約束

次の3つの約束で、あなたの大切なお家をシロアリ被害から守ります。

1.シロアリのお悩みを無料でお伺い 2.お見積もり後の追加費用なし 3.施工から5年間のアフター保証
スピード対応、
低価格のシロアリ駆除
シロアリ駆除・予防の工賃1,320円/㎡〜
被害状況がわかる現地調査無料!
詳しく見る
よくある質問一覧
シロアリ駆除の豆知識一覧