みんなのシロアリ駆除屋さん

プロのシロアリ駆除屋さんが「シロアリのお悩み」について一緒に解決!
シロアリの専門家に相談する

これはシロアリの蟻道でしょうか?縁側に土の塊が伸びていました。 広島県 M.B

家の外で、蟻道のようなものを発見しました。

隣の家との間にある塀にひとつ、縁側の奥の柱にひとつ、地面から垂直に、10cmほど伸びています。
見た目はゴツゴツした土の塊というよりも、丸く滑らかな泥が溜まっているように見えます。

見つけたときは「蟻道」というものを知らなかったので、雨のあとで土が盛り上がったのかなと思いました。
1箇所はかなり陽のあたる場所ということもあり、シロアリがいるのかほかの虫の巣なのか、確信が持てません。

これはシロアリ以外考えられないでしょうか?
また、本当にシロアリだった場合の対処法も教えてください。

(広島県 M.B)

シロアリの蟻道を見つけたら、少しだけつついて崩してみましょう!

シロアリの蟻道の特徴

こんにちは!みんなのシロアリ駆除屋さんの山川です。
シロアリの蟻道についてのご相談ですね!

まず質問者の方は、シロアリの通り道である「蟻道」についてよくご存知ですね!

蟻道を見つけたときにオススメしたいのが、「泥の塊を少しだけつついて、崩れたところを見てみる」方法です。
これによって、現在のシロアリ被害度合いが危険な状態かどうかがわかります。

もしも崩したところから1cm以下の透明な虫が出てきたら現在シロアリ被害に遭っていると考えて間違いないでしょう。
これがもっとも危険な状態ですので、該当する方はなるべく早くプロのシロアリ駆除業者に電話して、お家の床下を調べてもらいましょう!

次に、泥の塊の中にシロアリがいなかった場合。
このような場合も、「よかった、シロアリはいないんだ」と安心するのは危険です。

シロアリの種類によっては、エサ場をコロコロ変えて移住するものも存在します。
たとえば、あなたの家の玄関からお風呂場にコロニーを移し、使わなくなった蟻道を放置しているだけかもしれません。

そして質問者の方がおっしゃっていた、ほかの虫の巣との見分け方ですが、ハッキリ言ってプロの業者に現地を見てもらわないとわかりません。
質問者の方がおっしゃっているように、雨のあとで土が盛り上がったのが、たまたま蟻道のように見える…ということも十分あり得ます。
 

この記事の本文の中で、シロアリとその他の虫の巣の写真を多数掲載していますので、ご自宅にできた土の塊と見比べてみてください!

くわしくは、次のような内容をお伝えしていきます。

  • 蟻道とは何なのか
  • 当社に届いた蟻道の事例
  • 蟻道と間違えやすい虫の巣

「蟻道について知りたい」「家にある泥の塊が何なのか確かめたい」

このようなお悩みを持つ方は、ぜひ本文を読んでみてください!
きっと不安が解消され、次にとるべき行動がわかるはずです。
それではまいります!

この記事を監修した住宅の専門家

この記事を監修した住宅の専門家

住宅リフォームのスペシャリスト中川

住宅建築の専門知識とスキルを活かして、お客さま1人1人にあった
リフォーム提案をする「リフォーム提案士」の資格保有者。現在はシロアリ
問題を解決するため、住宅アドバイザーとして活動中。

リフォーム提案士取得

そもそも「蟻道」とは何なのか

シロアリの蟻道

そもそも蟻道ってなに?

このような方のために簡単に説明すると、「蟻道」とは、シロアリが作る通り道のことです。
「蟻の道」と書いて「ぎどう」と読みます。

通り道を「トンネル」と言い換えてもいいですね。

シロアリはなぜ蟻道を作るの?

実は、日本に生息するシロアリのほとんどが、太陽の光と乾燥を嫌います。

シロアリの理想の生活スペースとは、よけいな空気や異物がなく、外気の流入を最低限に留めた、密閉された空間なのです。(中には、乾燥に強いシロアリも存在しますが…)

体に直射日光があたったり、命綱である水分が飛んでしまうことは絶対に避けたいもの。

そのために、エサ場までの道のりを「蟻道」でコーティングしているのです。
 

シロアリの主食は、木材に含まれる繊維「セルロース」です。
シロアリはほとんど目が見えませんが、その代わり触覚と嗅覚が発達しているので、遠く離れた木材にたどり着けるのです。

蟻道は何でできているの?

蟻道に含まれる主成分

蟻道は、シロアリの体液(分泌液)、シロアリの糞、泥、水分を混ぜて作られています。
木の棒などでつつくと表面が崩れて、中からシロアリが出てくるかもしれませんね。

この粘土質の成分を、セメントのように壁やコンクリートに貼り付けて、巣とエサ場をつないでいます。

【写真で見る】壁伝いの蟻道と空中蟻道の違い

壁伝いの蟻道と空中蟻道


シロアリの蟻道は通常、片側が壁(平面)になっていて、中は半円形の空洞です。
しかし中には、壁伝いではなく、何の支えもなしに直立している蟻道も存在します。

シロアリが蟻道を作るパワーはすごいもので、木材のニオイさえあれば、どんな場所にでも道を作ってしまうのです。

シロアリの蟻道と巣の関係

シロアリの蟻道と巣の関係


お家で蟻道を見つけた方の中には、「泥の塊がある…これってシロアリの巣かも!」と思われる方も多いのですが、蟻道は巣ではありません。
蟻道はあくまで、シロアリの通り道です。

シロアリの巣は、地中奥深く、もしくは木材の中にあります。

シロアリの巣の中には、常に卵を生み続ける女王アリと幼虫、成長途中のニンフといった階級が存在し、彼らが巣から出ることはありません。
その代わりに、「職アリ」と呼ばれる働きアリ階級が蟻道を作り、コロニーまでエサを持ち帰ってきます。

蟻道の周りにシロアリがいたら、それはエサを運ぶ職アリの可能性が高いです。

コンクリートの基礎にも蟻道が作られるって本当?

コンクリートの基礎にできたシロアリの蟻道


シロアリが入り込むのは、木造基礎の一軒家だけ…と思っていませんか?
シロアリはコンクリート製の基礎でも関係なく蟻道を作り、家の中に侵入します。

というのも、シロアリのほとんどが全長1cmに満たない小さな虫なのです。
断熱材と木材の間の小さなスキマ、コンクリートの境目などにたやすく潜り込んでしまいます。

【写真つき】当社に届いたシロアリの蟻道事例

ここからは、みんなのシロアリ駆除屋さんがご相談をいただいた実際の被害事例を見てみましょう。

東京都にお住まいのO.Aさまのお家の写真を、許可をいただいて掲載させていただきました。

【東京都 O.Aさま】「階段下の床下に蟻道ができていた」

蟻道の点検をする作業員

「6月末に、階段下から羽アリが発生した。床下を調べてほしい」というお問い合わせをいただきました。

こちらのお家は築40年の木造一軒家の3世帯住宅です。

対応してくださったご家族によると、今までシロアリ対策をほとんどしてこなかったそう。
しかも、ご近所のお家でもとくにシロアリ被害に遭ったという話を聞いたことがないとのことで、楽観視していたのだとか。

現地に到着し、ご挨拶をしてから、さっそく無料の床下点検を行うことに。
職員がお家の床下に潜ってみたところ、ちょうど階段の真下、柱部分に蟻道を発見しました!
 

床下の蟻道


地面から上に向かって、泥の道が垂直に伸びています。
蟻道の表面を少し崩して確認してみたところ、ヤマトシロアリの職アリが確認できました。

まわりの床下を見終わったあとで、畳の裏や2階、庭の状況もお調べし、家主の方に被害規模をお伝えすることに。
幸い、床板の張替えや畳の交換などの大規模な修繕が必要なかったため、バリア工法によるシロアリ駆除のみで対処できる被害規模でした。
 

見積もりを伝える作業員


バリア工法とは、床下にシロアリの苦手な薬剤を散布・塗布する方法です。
現在いるシロアリを駆除するだけでなく、新しいシロアリの侵入を5年間予防する効果があります。

1階の床面積が25㎡ほどでしたので、トータル10万9千75円のお見積りを提示させていただきました。
(※金額は一例であり、お家の構造や条件によって前後する可能性があります)

その日のうちにご契約となり、2〜3時間ほどかけてお家全体の駆除作業をさせていただきました。
 

床下の木部に薬剤を注入する作業員


家主の方からは、次のようなご感想をいただいています。
 

ホームページを拝見し、他社と比べて駆除の費用が安かったので、試しに…と思い、現地の床下点検をお願いしました。

すぐに最寄りの営業所から職員の方が来てくれて、被害場所の写真を元に、作業内容を口頭でていねいに教えてくださいました。

薬剤を使って駆除するということで、ニオイや健康被害が心配でしたが、杞憂でした。
施工前と変わらず生活できています。

シロアリが出てきたときはびっくりしたけれど、駆除から掃除までしっかりとしていただいて、ほっとしました。
勇気を出して頼んでよかったです、ありがとうございました!

当社としても、お客さまの不安が解消され、喜びの声までいただけて…これ以上に嬉しいことはありません!
現在「頼んでみようかな?どうしよう」と悩んでいる方も、当社の現地調査とお見積りは無料ですので、ぜひお気軽にご相談くださいね!

▼電話でのお問い合わせ▼
050-3132-0118
※無料相談・年中無休

ここからは、シロアリの蟻道と他の虫の巣の違いを見ていきましょう。

【写真つき】シロアリの蟻道と他の虫の巣を見分ける方法

シロアリの蟻道と他の虫の巣の見分け方

これってシロアリの蟻道?それとも他の虫の巣…?

蟻道のような土の塊を見つけたとき、このように考える方は多いはず。

シロアリのほかにも、土でできたトンネルを作る虫が存在します。
わかりにくいですよね。

シロアリが作った蟻道かどうか迷ったときは、次の2点をチェックしてみましょう。

  • シロアリの蟻道は表面がやや固い
  • シロアリの蟻道は主成分が体液と糞、土、泥

3種類の虫がつくる蟻道の違いを表にまとめてみました。

特徴 耐久性 主成分
シロアリの蟻道 地面から垂直に伸びる やや硬い(棒などでつつくと崩れる) シロアリの体液(分泌液)、糞、土、水分
ケアリの蟻道 木くずでできている 柔らかく、簡単に崩れる 木くず
ジグモの巣 筒状で、中にクモの糸がある 柔らかく、手で触れると筒が抜ける 内部にクモの糸があり、白い

実際に見ると見分けがつかないかもしれませんが、シロアリの巣はほかと比べてやや硬く、泥でできていると覚えておきましょう。

シロアリが好む温度と湿度はどれぐらい?

シロアリの活動できる温度範囲はかなり広いです。

たとえ周囲の気温が40℃以上や15℃以下になっても、コロニー全体が絶滅することはありません。

これはシロアリがクロアリではなく、「ゴキブリの仲間である」点が関係しています。
シロアリは繁殖力が強く、北海道北部を除く日本列島のほとんどの地域で生きていけるため、温度による死滅は望めません。

シロアリを根絶させるには、薬剤散布(バリア工法)か毒エサの設置(ベイト工法)で対処するのが一般的です。

みんなのシロアリ駆除屋さんでは、お客さまの状況に応じて、臨機応変に施工方法を提案させていただきます!

最後に…シロアリの蟻道を見つけたら、業者に消毒を依頼しよう!

木材に薬剤を塗布するようす


この記事では、シロアリの蟻道について紹介してきました。
とくに重要なポイントを3つ振り返ってみましょう。

  • 蟻道とは、シロアリの体液と糞、泥、水分でできた通り道
  • 「これってシロアリの蟻道?」と迷ったら、少しつついて中を見てみよう
    現在進行系でシロアリ被害に遭っている場合、中から職アリが出てくることがあります。
  • シロアリの蟻道と他の虫の巣を判断しよう
    表面が硬いかどうか、泥でできているかどうか、中にクモの糸がないか…などを確かめてみましょう。

シロアリは、床下だけでなく、縁側の柱、玄関下、庭の木…など、さまざまな場所に蟻道を作ります。

記事の中でもお伝えしたように、シロアリ以外にも蟻道のような巣をつくる虫はたくさん存在しますので、一瞥しただけではシロアリの蟻道だとわからないかもしれませんね。

そんなときは、当社の無料の現地調査を利用してください!

あなたの家にある蟻道がシロアリのものなのか、それとも他のものなのか…。
累計70,000件のお問い合わせ実績を持つ当社のベテランスタッフがお伺いし(※2018年11月時点の実績です)、虫の種類と被害状況をお調べします。

▼電話でのお問い合わせ▼
050-3132-0118
※無料相談・年中無休

「蟻道はシロアリのふんでできている」との言葉通り、蟻道は思いの外汚いものです。
さらに床下の生態系は複雑で、ネズミやほかの害獣、害虫の病原菌が含まれている可能性もあります。
 

決して素手では触らず、我々プロに掃除をまかせてくださいね!

それでは、あなたの家の蟻道がキレイに撤去され、お家に2度とシロアリが発生しなくなるよう、祈っています。
最後まで読んでくださってありがとうございました!

累計70,000件の問い合わせ実績あり。みんなのシロアリ駆除屋さんのポリシー

シロアリの悩みを専門家に相談したい

悪質な業者にあたって、高額請求されたら嫌だ

雑な施工をされて、シロアリが再発しないか不安

みんなのシロアリ駆除屋さんは、累計70,000件のお問い合わせ(※)をいただいた経緯から、シロアリ被害に遭われたお客さまがご心配されるポイントを心得ております。(※2018.11時点)

1人でも多くの方のご不安を取り除き、適切な対策をしていただくために、下記の3つの約束をモットーにシロアリにまつわる情報発信と駆除・予防業務を行っています。

3つのお約束

次の3つの約束で、あなたの大切なお家をシロアリ被害から守ります。

1.シロアリのお悩みを無料でお伺い 2.お見積もり後の追加費用なし 3.施工から5年間のアフター保証
スピード対応、
低価格のシロアリ駆除
シロアリ駆除・予防の工賃1,320円/㎡〜
被害状況がわかる現地調査無料!
詳しく見る
シロアリ駆除の豆知識一覧
よくある質問一覧