【外来種が急増中】アメリカカンザイシロアリの生態と駆除方法
「空から突然シロアリが飛んできた!」
「外来種のシロアリが増えているって本当?」
ここ数年で、輸入家具やピアノ、木材とともに運び込まれた、外来種のシロアリが増えてきています。
その名もアメリカカンザイシロアリ。
日本の代表的なシロアリは、ヤマトシロアリとイエシロアリという2種類が存在します(※イエシロアリも元々は外来種でした)。
この2種類は両方とも乾燥が苦手で、湿気の多い場所を好みます。
家の中を移動するには、蟻道(ぎどう)と呼ばれる木の繊維と粘土でできたトンネルを作り、水分と暗さを保つのです。
一方、新たな脅威であるアメリカカンザイシロアリは、もともと日本にはいなかった外来種のシロアリです。
輸入家具などの水分のない乾材(かんざい)でも構わず食べてしまいます。
他のシロアリが地中や床下から家に侵入するのに対し、アメリカカンザイシロアリは空中から家の屋根裏や2階に入り込み、上のほうから順番に被害をもたらすのです。
気温や湿度の変化の影響を受けにくいカンザイシロアリは、北海道を除く日本各地で被害が報告されています。
この記事では、そんなアメリカカンザイシロアリの生態と駆除方法を紹介します。
- アメリカカンザイシロアリの生態
- アメリカカンザイシロアリが家にいるサイン
- アメリカカンザイシロアリの駆除方法
この記事を読んで、新種のシロアリについての正しい知識と、適切な対策をぜひ知っていただきたいです。
それではさっそく行ってみましょう。
▶みんなのシロアリ駆除屋さんは、アメリカカンザイシロアリの駆除・予防を承っているシロアリ駆除会社です。新種のシロアリ被害でお困りの方は、こちら(TOPページ)からお気軽にご相談ください。
この記事を監修した住宅の専門家
住宅建築の専門知識とスキルを活かして、お客さま1人1人にあった
リフォーム提案をする「リフォーム提案士」の資格保有者。現在はシロアリ
問題を解決するため、住宅アドバイザーとして活動中。
アメリカカンザイシロアリの生態
学名 |
incisitermes minor |
---|---|
分類 |
ゴキブリ目シロアリ科レイビシロアリ亜科 |
分布 |
北海道を除く本州〜九州(関東より西に多く生息) |
大きさ |
羽アリ:7〜10mm(全体的に大きい) |
特徴 |
兵アリの頭が四角形で、触覚の付け根にフシがある |
飛翔 |
7〜10月の日中から夜 |
全体的に他のシロアリよりも大きな体をしているアメリカカンザイシロアリ。
昔から日本に生息するヤマトシロアリの羽アリと比べると、なんと約2倍の大きさをしています。
ほかのシロアリともっとも見分けがつきやすいのは、兵アリと羽アリです。
アメリカカンザイシロアリの兵アリは、頭から腹部にかけて茶〜黒色をしています。
四角形の頭部と鋭いアゴを持ち、頭部に生える触角の根本が太く、節ができているのが特徴です。
胴体よりも頭部が大きく、全身の約1/3を占めます。
羽アリは体も羽も黒色をしていて、頭部と足、背中の一部が赤褐色になっています。
一方、職アリは他のシロアリと同じく乳白色で、見分けがつきにくいかもしれません。
アメリカカンザイシロアリの分布
世界中に広がりつつあるアメリカカンザイシロアリ。
日本では1970年代に東京都の江戸川区で初めて発見され、2020年現在は本州〜九州地方の各地で被害が報告されています。
とくに関東以西の被害が多いようです。
アメリカカンザイシロアリは、群飛(ぐんび)と呼ばれる羽アリの集団飛行によって近隣の家に飛来します。
このため、住宅の密集地でとくに被害が蔓延しやすいです。
原産地であるアメリカでは西部カンザイシロアリと呼ばれ、カリフォルニア州を中心に深刻な被害をもたらしています。
ハワイやヨーロッパでは、アメリカカンザイシロアリの対策をしなければ、木造住宅を建設してはいけないと言われているほどです。
アメリカカンザイシロアリの繁殖
アメリカカンザイシロアリのコロニーは、つがいとなった雌雄の羽アリから始まります。
住み着いて2〜3ヶ月で3頭程度の職アリが生まれ、2年目では1頭の兵アリと、20頭程度の職アリが増えます。
これはほかのシロアリのコロニー形成と比べると、少々遅いペースかもしれませんね。
しかし3〜6年後には約800頭、10年を超える頃には2,000頭にまで増殖するのです。
アメリカカンザイシロアリがやっかいなのは、1つの建物に巣が1つあるのではなく、同じ建物に複数のコロニーを作るところです。
このことが、アメリカカンザイシロアリの駆除を難しくしています。
アメリカカンザイシロアリは木に穴を空けてコロニーを作る
アメリカカンザイシロアリには、厳密に言うと巣という概念が存在しません。
エサとなる木材を食べ進めて内部にトンネルを作り、集団で集まることで便宜上の巣としているのです。
カンザイシロアリの被害に遭うのは、木造一軒屋だけではありません。
鉄筋コンクリートの建物であっても、窓枠の木材、木製の家具、ピアノなど、ちょっとしたところに潜り込んで数を増やしていくのです。
ある程度巣の中に糞粒がたまってくると、木材の表面に1mmほどの小さな穴を開け、糞粒を外に押し出します。
このような穴を蹴り出し穴(けりだしあな)といい、アメリカカンザイシロアリが存在するサインの1つになります。
アメリカカンザイシロアリが家にいるサイン
家にアメリカカンザイがいるかどうか見分けるには、2つのサインがあります。
(1)1mmほどの砂のような糞が落ちている
アメリカカンザイシロアリの糞は、よく「タラコをほぐしたような形」「ペレットのような形」と例えられます。
表面が硬く、なかなか潰れないので、大きめの砂粒と見間違える方もいますね。
大きさ1mm程度の粒が、俵のようにまとまっていて、よく見ると表面に6本の筋が入っています。
色はお家の木材の色そのままで、ベージュからダークブラウンまでさまざまです。
複数の色の糞粒が一箇所に落ちていることもあります。
糞粒が見つかる場所は、玄関、家の柱や天井裏の梁のそば、窓枠の上、通気口の縁、押入れやクローゼットの中、建物基礎のそばなどが多いです。
もしもこのような糞粒を見かけたら、速やかにシロアリ駆除業者に連絡しましょう。
▼電話でのお問い合わせ▼
050-3132-0118
※無料相談・年中無休
業者を呼ぶ前に糞粒を掃除をしてしまうと、被害箇所の特定が難しくなってしまいます。
可能であれば、床下や屋根裏の調査が入るまで、糞粒をそのままにしておくか、写真を撮っておいてください。
(2)1cmほどの羽が落ちている
また、アメリカカンザイシロアリの羽アリは、エサ場の近くに羽を落とします。
7〜10月にかけて、群飛と呼ばれる集団飛行によって外から飛んできた羽アリは、エサとなる家を見つけて木材に侵入します。
このとき、狭い木の中に入り込むために、自ら羽を折ってちぎってしまうのです。
このような羽が落ちていたら、家の中に羽アリが入り込んだサイン。
木の柱や玄関周りに1cmほどの羽が落ちていないか、チェックしてみてください。
アメリカカンザイシロアリの駆除方法
現在の日本の建築基準法では、新築時の建物でも、地面から1メートルまでしかシロアリ対策をしてくれません。
つまり、空中から飛来するアメリカカンザイシロアリには防除の効果を発揮しないのです。
一方、アメリカカンザイシロアリの被害が深刻なハワイやヨーロッパでは、「シロアリ対策を行わなければ、新築の木造住宅を建ててはいけない」と決まっているほど。
カンザイシロアリの故郷であるアメリカでは、燻蒸処理とホウ酸塩処理の2つの方法で駆除を行います。
(1)燻煙処理
燻蒸処理とは、家をシートで覆って家全体を猛毒ガスで処理する方法です。
建物のシロアリを丸ごと駆除できるものの、 ごく短期間で分解されてしまうので、長期間の予防効果は期待できません。
これは家の中に毒ガスが残ると生命に関わるためです。
つまり燻煙処理をしてから2〜3年後に近隣からアメリカカンザイシロアリが飛んでくれば、また再発してしまうことになります。
また、日本では、燻煙処理に対応していない業者も多いです。
もし対応可能だったとしても、住宅街や賃貸では近隣の迷惑になるため、実行が難しい可能性があります。
(2)ホウ酸塩処理
ホウ酸塩処理は、日本でも使われている一般的なシロアリ駆除方法の1つです。
ホウ酸という薬剤は、シロアリやゴキブリに高い効果を示す一方で、人体には安全な物質で、経口急性毒性は食塩と同じくらい。
駆除効果が発揮されるまでに時間がかかりますが、残留効果が高く、長期間の予防効果まで期待できるのです。
通常のホウ酸処理は、家屋を支える木の柱に薬剤を打ち込んで(穿孔注入)行います。
木に打ち込まれたホウ酸は、分解されることなくゆっくりと木材内に浸透拡散し、長期間に渡って被害を抑制してくれます。
新築を建てるときに、家全体をホウ酸処理しておけば、床下だけでなく2階や屋根裏の被害も抑えられます。
2種類の駆除方法のメリット・デメリットをまとめてみました。
ホウ酸塩処理 |
燻煙処理 |
|
---|---|---|
費用 |
安い |
高い(1軒あたり100万円以上) |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
1点注意したいのが、アースジェットやバルサンのような市販の合成殺虫剤の取り扱いです。
【注意】アメリカカンザイシロアリに合成殺虫剤は通用しない?
1〜2匹のアメリカカンザイシロアリなら、殺虫剤や毒エサで駆除しても大丈夫です。
しかし合成殺虫剤では根本的な解決にはならず、その場しのぎの対処になってしまいます。
というのも、市販の殺虫剤には「忌避成分」が含まれている場合が多いです。
忌避性の殺虫剤をかけると、駆除する前にシロアリが危険成分を察知し、数匹のシロアリを逃してしまうことがあるんです…。
なので、アメリカカンザイシロアリの駆除には、シロアリ専門の駆除剤を使用するのがベストです!
現在の日本のシロアリ駆除は、ネオニコチノイド系薬剤、合成ピレスロイド系薬剤などが主流です。
これらの薬剤は、一時的には強い殺虫効果を発揮しますが、人体や自然環境に配慮して、殺虫成分が数年で分解されるようにできています。
散布から5年程度で、予防効果も消えてしまうのです。
水分の有無を問わず活動場所を広げられるアメリカカンザイシロアリは、あなたの住まいから出ていったあとも、近隣の家に避難して生き延びる可能性があります。
薬剤の散布から5年後に、近隣のお家からアメリカカンザイシロアリが飛んできて、被害が再発してしまった…ということが多いんですよね。
このため、諸事情でホウ酸処理ができないお家や、持続的な効果を期待する方は、数年に1度シロアリ駆除業者を呼んで、定期点検と予防をしてもらう方法をオススメしています。
まとめ:アメリカカンザイシロアリには駆除より予防が効果的
この記事では、アメリカカンザイシロアリについて紹介しました。
とくに重要なポイントを振り返ってみましょう。
- アメリカカンザイシロアリは近年被害が増えている外来種で、乾材にも住み着く
- 糞粒や羽を見つけたらアメリカカンザイシロアリがいるサイン
- アメリカカンザイシロアリの駆除には、ホウ酸塩処理か、定期点検と予防が効果的
現在の日本では、アメリカカンザイシロアリの数自体はまだまだ少なく、被害も局所的です。
ご近所でアメリカカンザイシロアリの被害が発生しない限り、「存在すら知らなかった」という方が多いと思います。
しかし、日本の気温は年々上昇していて、南の外来種にとって棲みやすい環境になりつつあります。
また、オンラインショップの台頭により、海外の家具を輸入しやすくなっていますよね。
これらの背景からも分かるとおり、今後アメリカカンザイシロアリの数が増えていき、新築の木造物件を中心に、対策が必要になっていくことは間違いありません。
大切なお家が取り返しのつかないことになる前に、早めの予防・対策をオススメします。
プロのシロアリ駆除業者に相談して、無料の床下診断と見積もりを受けてみてください。
みんなのシロアリ駆除屋さんは、お客さまの状況にあったシロアリ対策を行っています。
たとえば、ペットと暮らしているお家には、安全性の高い薬剤をご提案。
アメリカカンザイシロアリがついてしまった家具には、ホウ酸処理をご提案…という風に。
私たちのシロアリ駆除に興味を持っていただけた方は、ぜひ下記の番号からお気軽にご相談ください!
▼電話でのお問い合わせ▼
050-3132-0118
※無料相談・年中無休
全国の拠点から担当の職員がお伺いし、駆除方法とお見積りをお伝えいたします!
それでは、あなたの家が害虫や汚染に脅かされることなく、安心して暮らせるよう祈っています!
シロアリの悩みを専門家に相談したい
悪質な業者にあたって、高額請求されたら嫌だ
雑な施工をされて、シロアリが再発しないか不安
みんなのシロアリ駆除屋さんは、累計70,000件のお問い合わせ(※)をいただいた経緯から、シロアリ被害に遭われたお客さまがご心配されるポイントを心得ております。(※2018.11時点)
1人でも多くの方のご不安を取り除き、適切な対策をしていただくために、下記の3つの約束をモットーにシロアリにまつわる情報発信と駆除・予防業務を行っています。
次の3つの約束で、あなたの大切なお家をシロアリ被害から守ります。
低価格のシロアリ駆除
被害状況がわかる現地調査無料!